運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
96件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これは内申書があるというところが一つポイントでございまして、特に、兵庫県が特にひどいという話もあるんですが、私の地元、出身の兵庫県、これは内申書が二百五十点、当日の試験が二百五十点、合計五百点満点で合否判定される。内申書のウェートが高いから、内申書を気にして学校活動を送らなきゃいけない。教員に忖度しなきゃいけないというプレッシャーがあって、なかなか声を上げるというのは難しいんですね。  

櫻井周

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

この内定辞退率予測採用内定者への企業のフォローに役立てるためと説明されてきたんですけれども、私たちしんぶん赤旗の取材でも、リクルートキャリア広報担当は、合否判定に使用されたことが分かり、提供を停止した企業もあったということを認めています。AI判断学生をふるいに掛けることに何のためらいもない、企業採用活動の労力がこれで省かれるというようなやり方ですよね。  

田村智子

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

この大学入学者選抜実施要項では、合理的理由がある場合を除き、性別年齢等属性理由として一律に取扱い差異を設けることといった公正性を欠く不適切な合否判定は行わないこととしておりまして、各大学において、獣医学部も含め、これに基づき入試公正性が確保されるよう更に徹底をしてまいりたいというふうに思っております。

佐々木さやか

2020-03-11 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

大学説明によりますと、具体的には、私費外国人留学生入試が別にある中で、推薦入試は、調査書五十点、二科目の基礎的な試問各五十点、面接五十点の合計二百点で実施しており、日本人と同じ条件で合否判定実施しているということでございます。  また、韓国の受験生について、推薦入試では七名受験し、全員が面接ゼロ点であり、合格者はゼロ名であったこと。

伯井美徳

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

これに先立つ三月十日、東京大学は、英語民間試験合否判定に使わない可能性が高いと記者会見をされておられます。さらに、その前々日、国大協の総会で、東大の総長からは、英語民間試験利用が議題になった際に、真っ先に手を挙げて、公平公正の担保が社会の要請にたえ得るのかという議論は当事者として深めなければいけない、こういうふうに発言をされたと報道をされております。  

吉川元

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

異なる試験を無理やり比較するし、そして、合否判定に使わなくても受けなきゃいけない。  二つ目には、試験内容と運営の欠陥です。問題漏えいの心配は吹っ飛んでいますし、替え玉受験可能性はまだまだ消えていません。不公正の可能性があります。採点の質の担保も十分でありませんし、学習指導要領内容と照らしたときに、かけ離れているのも明白であります。  三つ目に、受験生の負担であります。

城井崇

2019-05-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

この点に関しましては、電子的な検査手法検討した検討会では、機構は、他の項目検査を行っている間に故障コード読み出し合否判定を完了できるよう、無線方式スキャンツール開発とそれを用いた検査手順検討を行うこと、また、認証工場があらかじめ検査用スキャンツールを用いて保安基準に不適合となる故障コードが記録されていないことを確認した場合、その結果は機構のサーバーに自動記録されますことから、車検場では

奥田哲也

2019-05-16 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

この点につきましては、電子的な検査手法検討した検討会では、機構検査時間の増大を防ぐため、他の項目検査を行っている間に故障コード読み出し合否判定を完了できるよう無線方式スキャンツール開発と、それを用いた検査手順検討を行うことが提言されておりまして、機構においては、今後、この提言を踏まえ、必要な設備、機器の開発検査手順を定める事務規定策定等を進めることといたしております。  

奥田哲也

2019-05-13 第198回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

この審議過程報告では、学生募集の際に、性別により一律に取扱い差異を設けることにつきましては、これは一部の例を除きますけれども、例えばそれは女性のみを募集している等ということでございますが、合理的な説明はできないこと、また、合否判定の際に、合理的な理由なく、性別等属性理由といたしまして取扱い差異を設けることは不適切であること等の考えが示されております。  

永岡桂子

2018-11-30 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

この方針につきましては、東京医科大学において、第三者委員会からの提言を踏まえつつ、属性による点数調整等の影響を排した新合格者選定名簿に基づき、合否判定を適正に行うためにはどうすべきかを熟慮の上、決定されたものと考えますが、大学入試実施合格者の決定は各大学判断に委ねられているものと考えますので、文科省といたしましては、まずはその判断を尊重したいと考えています。  

玉上晃

2018-11-20 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

採用試験におきまして合否判定を行うに当たりましては、人事行政の公正の確保の任に当たります人事院といたしまして、従来から障害理由とした不利益取扱いは行わないことを徹底をしております。  今後とも、障害者の方々の信頼を損ねることのないように、試験における不利益取扱いの防止の徹底に向けまして一層進めていきたいと考えております。

嶋田博子